全福センター
文字の大きさ
  • 標準
  • 拡大

慶弔共済給付金

慶弔共済給付金の支給方法や、給付金一覧についてご案内いたします。
給付について
慶弔共済給付金は、サービスセンターの会員となった月の翌月1日以降に給付事由が発生した場合に支給されます。
参考 [慶弔共済保険金給付規程]
(1)届け出 会員は、給付事由が発生したら、所定の「保険金請求書兼証明書」に必要事項を記入し、下記の慶弔共済給付金一覧の記載されている必要書類を事業所に提出してください。
↓
(2)共済給付金の請求 サービスセンターでは、慶弔共済給付金を全労済に請求いたします。
↓
(3)給付決定 給付決定後、全労済からサービスセンターの口座に給付金が振り込まれます。
↓
(4)振込 全労済からの振込確認後、事業所の指定口座に翌月の20日に給付金を振り込みます。(20日が休日の場合は前倒し)
↓
(5)支給 給付金の振り込みについては、事前に該当事業所あてに通知いたしますので、入金を確認のうえ、該当会員へ共済金をお渡しください。
注)  ご夫婦とも会員の場合、お二人とも請求できます。
原則、給付金請求ができる期間は3年間です。
住宅災害の場合は、被災状況の調査が必要ですので、早急にご連絡ください。
慶弔給付金 【祝金】
給付事由 給付金額 必要書類
結婚祝金 会員が結婚した場合
15,000円
全部事項証明書または婚姻受理証明書(写し可)
出生祝金 会員に子が出生した場合
8,000円
下記のいずれか1点(写し可)
母子手帳の出産届出済証明書、全部事項証明書、住民票、健康保険証
入学祝金 会員の子供が小学校または中学校に入学した場合
5,000円
成人祝金 会員が満20歳に達した場合
10,000円
還暦祝金 会員が満60歳に達した場合
10,000円
結婚記念
祝金
会員が結婚25年を迎えた場合
10,000円
会員が結婚35年を迎えた場合
12,000円
会員が結婚50年を迎えた場合
15,000円
勤続祝金 会員が勤続して満10年に達した場合
5,000円
会員が勤続して満15年に達した場合
8,000円
会員が勤続して満20年に達した場合
10,000円
会員が勤続して満25年に達した場合
12,000円
会員が勤続して満30年に達した場合
15,000円
※以下の給付請求については、まずサービスセンターまでご連絡ください。
慶弔共済金 【見舞金】
給付事由 給付金額 必要書類
重度障害・後遺障害保険金 会員が交通事故により後遺障害の状態となった場合
20,000円~
500,000円
医師の後遺障害診断書(写し可)
不慮の事故または、交通事故の場合はその証明書(写し可)
その他サービスセンターが提出を求める書類
会員が不慮の事故により後遺障害の状態となった場合
12,000円~
300,000円
71歳未満の会員が疾病により重度障害の状態となった場合 200,000円
71歳以上の会員が疾病により重度障害の状態となった場合 100,000円
傷病休業保険金 会員が14日以上30日未満の休業をした場合
10,000円
休業証明書
会員が30日以上60日未満の休業をした場合
15,000円
会員が60日以上90日未満の休業をした場合
20,000円
会員が90日以上120日未満の休業をした場合
25,000円
会員が120日以上の休業をした場合
35,000円
住宅災害保険金 火災等により会員の居住する建物・家財の損害の程度が以下の割合となった場合




関係官署の罹災証明(写し可)
見積書・請求書(写し可)
損害箇所(修理前の状態)の写真
その他サービスセンターが提出を求める書類
50%以上 300,000円
30%以上50%未満 210,000円
20%以上30%未満 150,000円
20%未満 60,000円
自然災害等により会員の居住する建物の損害の程度が以下の割合となった場合
70%以上
90,000円
20%以上70%未満 45,000円
20%未満 9,000円
自然災害により会員の居住する建物が床上浸水した場合 18,000円
慶弔共済金 【死亡弔慰金】
給付事由 給付金額 必要書類
会員 疾病による死亡(71歳未満)
200,000円
医師の死亡診断書または死体検案書等死因及び死亡日の確認できるもの(写し可)
死亡届出後の全部事項証明書(写し可)
その他サービスセンターが提出を求める書類
疾病による死亡(71歳以上) 100,000円
不慮の事故による死亡
300,000円
医師の死亡診断書または死体検案書等死因及び死亡日の確認できるもの(写し可)
死亡届出後の全部事項証明書(写し可)
不慮の事故である証明書または傷害事故発生通知書
その他サービスセンターが提出を求める書類
交通事故による死亡
500,000円
医師の死亡診断書または死体検案書等死因及び死亡日の確認できるもの(写し可)
死亡届出後の全部事項証明書(写し可)
交通事故である証明書
または傷害事故発生通知書
その他サービスセンターが提出を求める書類
配偶者 会員の配偶者の死亡
30,000円
医師の死亡診断書または死体検案書等
対象者との関係が確認できる書類
死亡届出後の全部事項証明書(写し可)
子ども 会員の子どもの死亡
20,000円
会員および配偶者の親の死亡
10,000円
同居親族 住宅災害による
会員の同居親族の死亡
20,000円